ブログの更新について考えてみた。
@bla_tanです。最近、暗くなるのが早くなってきましたね。今週から競馬に復帰しますが、僕が暗くなるのも早くならないようにしたいですね(苦笑)。
スポンサーリンク
元チムメン・ウナギオウ氏の記事
元…GNO3のチムメン(チームメンバー)のウナギオウ氏が、自身のブログにて以下のような記事を書いていました。
2019/09/26 自分のブログの振り返り
こんにちは。 今日は、自分のブログの過去投稿を読み返して、気付いたことをまとめていきます。
要約するとこんな感じ
彼がブログで毎日記事を書くのを200記事達成したので振り返る記事。
こんなことを振り返っていた
- 記事の文字数が少ないので増やしたい
- テーマが散っているので深掘りしたい
- ログ代わりにTwitterでの更新連絡をしていたが不要
自分はどうだろう?
これについて自分でも考えてみました。
記事の文字数について
ぶっちゃけ文字あんまり書いてねぇ(苦笑)
文字数より重視していること
言いたいことが伝わるなら文字数なんて少なくても良い。
そう思っています。というのも、別に本を出すわけでもないし、文字数を稼ぐ必要も無い。読んでもらう人にわかってもらえればそれで良い。
分かりやすく伝えるには文字より画像かと思っている部分があるので、画像で済むなら画像ですませているかと思いました。
書いた感はいらない
書く側は書いた感があるかもしれないが、読む側は簡潔に済むのであればそれに越したことはない(≠内容が薄い)ので、できる限り短く伝えれば…と思っています。
テーマについて
ゆゆゆいの記事ばっかりだな(苦笑)
書きたいことを書いているので別にいいかなぁ…と。
書きかけの記事はある
ゆゆゆい関係ない記事で書きかけの記事とかはあるのですが、ドラフトでアップしたままその後放置しているのがいくつか。
今週末に一つくらい手を付けようとは思いますけど。
Twitterでの更新連絡
読んでもらいたいと思っているので、Twitterでの告知は必要と考える
せっかく書いた記事…読んでもらいたい気持ちがあるからブログ書いているので、ひっそりと誰かが観てくれるのを待つ…と言う考えはないですね。
まぁ、投稿したら勝手にツイートするプラグインを入れているので、自動でやってくれてます。
タグのあるツイートは主導でやったものですけど。
まとめ
継続は力なり
僕も彼も、続けることで良い習慣が身につきました。
人にはいろいろな考えがある
今回振り返って、ウナギオウ氏とはほぼ真逆だな(笑)と思いましたが、決して彼を否定したいわけではありません。
人にはいろいろな考る、彼には彼の目的があって記事を書いているので、正解はないのだなと思います。
これからの方針
基本的には変わりません。
1ヶ月の記事数=日数を目指す
ブログ再開以降、引っ越した7月以外は達成している目標。これからもこれを続けていこうと思います…ギリギリのラインを通っていますが。
書きたいことを書く
僕は大卒とは言え、底辺の方の大学を出ている人間なので、それほど賢いわけではありません。難しい内容はウナギオウ氏に任せるとして、これからも書きたい物を読んでもらいやすい形で気ままに書こうと思います。
Posted from するぷろ for iOS.