方針説明会を聞いててコレじゃ分からんと思った

派遣


A1640 000062

@bla_tanです。えっと、今日(もう昨日か)職場の方針説明会があったのですが、聞いててサッパリ分かりませんでした。思ったことを書きたいと思います。

結論ー説明を受ける側への配慮を出来るだけ行う

「どう思ったか」は後述しますが、悪いと思ったことの逆を行けばいいのかな、と基本的には思いました。

ポイントを明確にする

最初に結論を書いたり、どういう説明をこれからするのか書いたりして、説明を受ける側が楽に理解できるための配慮が大事だと思いました。

資料は専用の資料を作る

また、「今回の発表のために、君たちのためにこの資料を作ったんだよ!」的なアピールも大事だと思いました。下の人に説明する場合、「これだけの資料を、自分たちのために作ってくれたんだ・・・!」と思ってくれるのではないでしょうか。

こういうのはES・・・いわゆる従業員満足度にも影響するのではなかろうか・・・と思います。

説明を聞いて思ったこと

資料が何かの報告資料だった

A0001 016576

説明する側には楽でしょう。資料を作らなくて良いから

報告資料というのは、ギチギチに詰め込んでいる資料が多いのでしょう。

しかし、今は報告資料を読み合わせする場ではなくて、方針を説明する場

報告資料が一杯書かれすぎている上にそれをスクロールしながら説明していくだけで、どこがポイントなのか、要点は何なのか、サッパリ分かりませんでした。

俺らの理解力を試しているのか? とさえ言いたくなる。

A0002 007996

内容がつまらない上に(ぉぃ)、考えながら・・となると、必然的に眠くなる(ぉぃ

5W1Hのどこかが欠けている

(説明を受けた)部署全体としてはやらなければいけないことなのでしょう

ですが、「やるぞ」「やる必要がある」と言いながら項目だけ挙げられても、「誰が?」「何を?」「どうやって?」が欠けてました。俺らが考えるの?とさえ思いました。「いつまでに」くらいはあったかもしれませんけどね。

結局自分の言いたいことを周りの理解度を考えずに言っていただけ

A0003 001901

説明を聞いてもらいたいのか、それとも説明するという義務を果たしたいのか。

たぶん、後者なんでしょうね。「誰かに言われたからやった」なんでしょう。

すみません、時間の無駄だと思いました。

結論が分からない

資料もそうですが、単調なしゃべりで、メリハリがなかったです。どこが重要な点だったのか・・・。ぇ?全部?無茶言うなよ!!


というわけで、以下のような結論に達しました。

結論ー説明を受ける側への配慮を出来るだけ行う

ポイントを明確にする

資料は専用の資料を作る

※画像はフリー素材のもので、彼らに罪はありません。あくまでイメージで貼りましたw